店長日記2015

収穫しました。ブロッコリー

次男坊くんの顔と同じくらいの大きさまで成長。
ブロッコリーを収穫しました。
ほったらかしでいいのでブロッコリーは楽でいいのですが・・・
いかんせん、葉っぱが大きくて場所を取ります。
猫の額ほどのうちの庭では、なかなか沢山植える事が出来ず、今年は2個だけ(笑)
でも、こうやって自分で育てて、しかも収穫して食べられると嬉しい。
次男坊くんもブロッコリーは大好きなので、収穫を待っておりました。
そして美味しく頂きました。

さ~次は何を植えようかな~
2015年11月23日

文化の日は、成田に行ってきました

昨日、文化の日は天気も良く、『たまにはお休みの日にダラダラしていないで、出かけよう!』という事で、ママのお仕事洗濯が終わった時間にGO!



『成田ゆめ牧場』に行ってきました。

http://www.yumebokujo.com/

成田空港からすぐかな~と思いきや、空港からは結構離れていましたが、たまのドライブ気持ちいい~。
お昼頃に到着して、まずはバーベキューで腹ごしらえしてから、アスレチックで遊んで、次は釣堀り、モルモットとふれあい、乗馬にアーチェリー、そして最後に芝そり。
そもそも計画的な方でないので、行こうと思って今から行けるとこ・・・と探すので朝早くからちゃんとお出かけしたわけではなく、移動時間を考えると大体、お昼ごはんになんとか間に合う感じで到着するので、色々これもやりたい、あれもやりたいと考えているだけで閉園時間になってしまう事が多いのですが、
今回は、結構楽しめました。
ぼーーーーーっと釣りをする時間。こういうの普段はなかなか持てない時間なので、脳が活性した気がする(笑)
〆は、やっぱりソフトクリーム。濃厚なお味で美味しかったです。
子ども達の笑顔がホントにご馳走だな~と思う瞬間。
うちから1時間半くらいで行けたのでそんなに遠くないし、また行けたらいいかな~。
牧場好きな家族になりそうです。

ハロウイン?

久しぶりの店長日記。。。

ついつい子育てにかまけて日記を忘れる私。。。

子ども達から言わせると『わすれんぼう?』という妖怪がついているからだと(笑)

ま、さておき、先日はハロウインでしたが、皆さんも仮装などしましたでしょうか?

次男坊だけ張り切っていたのですが、何せ、次男坊は近所に同じ年くらいのお友達がいないので、つるんで何かをするとう相手がいないんですわ。

必然的にお兄ちゃんにくっついていくのですが、生憎今年はお兄ちゃんはハロウインの仮装をするとか・・・興味がなくなった様で、『やらなーい』の一言。

一応ママ的にはいつもの年の様に近所の家にピンポンしては、『トリックオアトリート!!お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ~』と言いに行くかもと、ハロウイン用のお菓子は用意していましたが・・・

結局、次男坊もちょっとだけ仮装をしてみたものの・・・

一人では恥ずかしくて行けなかった。。

かわいいんだけどな~(笑)

まっ、前日に保育園で、子ども達がちょっとした仮装をして園長先生の所に行って、『トリックオアトリート!』と言いに行くとお菓子がもらえるという。ハロウインを楽しんできたみたいなので、それで満足してくれたのかな~。。

歯がゆい様な、でも力強くなってくれている様な、そんな不思議な感覚でハロウインを過ごした私でした。

次男坊はハロウインは置いといて、公園で遊ぶ方が楽しかったみたい(笑)

10月10日は運動会でした。

2015年10月10日(土) 運動会。



次男坊、年長さん最後の運動会。

当日はデジカメでしか写真を撮れなくて、やっと全部見終えた所。
写真を撮るだけとって、見て整理するの・・・苦手です(苦笑)
とはいえ、保育園最後の運動会、ちゃんとしておかなければ!!
と、やっと見終えた所でした。
子ども達も、年長さんになるとホントに凛々しい。
うちの保育園では、週に1度、外部から先生を呼んで体育指導をしてもらっているので、その成果を披露します。
縄跳び、平均台、鉄棒、雲梯、そして運動会の最後にはお決まりのリレー。
そして、その他に必ずやるのが鼓笛。
次男坊はなんと、トリオ(太鼓が3つ)を担当。

鼓笛のパートがトリオだと聞いた時、『めっちゃ責任重大だ!』と私がすごい緊張しました。
トリオはみんなのリズムを取る為の一番重要なパートなんです。
一定のリズムをずーっと続けていなければならないので、リズム感は勿論ですが忍耐力も必要かも。
練習の時からママもドキドキでしたが、当日の次男坊くんはすばらしかった。(親ばかです)
リズムを間違える事もなく完璧にこなしていました。
ママ涙でした。
感動をありがとう♪

なんでしょうね~。私は悲しい時より嬉しい時や感動した時の方が涙が出る気がします。
それも『親』になってから如実に。。。
親ばかだから涙が出るわけではなく・・・子ども達から受ける感動が大きいのでしょうかね。
幸せな事だと実感です。
でも大人が流す涙の訳とは・・・
実はサイト内に記載されておりますので、ご興味のある方は是非探してみて下さいね

素敵なお礼を頂きました。

またまた久しぶりの店長日記。
ご無沙汰していますが皆さんお元気でしょうか。

私はというと、一昨年、昨年と忙しく過ごした小学校のPTA本部役員を終え、今年は何をしようか?
本部役員をやると、一応10年間は学校の役員をしなくていい?という暗黙のルールがありまして
そういうわけで、今年から学校の役員をする事もなくなりまして、なんとなく気がぬけてしまいます。
折角時間があるので、何か子ども達に出来る事はないかなと思い、子どもが学校から貰ってくるお手紙を見てあ、これだと思いました。
『学校で絵本の読み聞かせ』ボランティア
年間に10回、小学校1年生から6年生までの各クラスで、絵本の読み聞かせを行います。
読み聞かせをするメンバーはみんな小学生のお母さん総勢20名くらいでしょうか
6年生で卒業してしまうと、その分メンバーが足りなくなるので毎年絵本の読み聞かせのメンバーを募る様です。
絵本を読むのが上手いとか下手とかそういうのは全然関係なくて、ただ、絵本を自分で選んで子ども達の前で絵本を読むだけなのですが、最初はその雰囲気もわからないし、どんな絵本がいいのかさっぱりわからず不安でした。
昨年の皆さんの活動記録や、毎回絵本の読み聞かせをした絵本は何だったのか、逐一活動報告を頂いて、次に同じ絵本がかぶらない様に読み聞かせボランティアの代表の方がこまめに動いてくれて、最初は読み聞かせも見学させてくれて安心したのを思い出します。
ちなみに最初にボランティアメンバーが学校に集まった時、小学校の教務主任の先生がからご挨拶を頂きました。
男性の方なのですが、『絵本の読み聞かせは、男のぼくではなく、女性の声で行う事が、子ども達の成長にすごーくすごーく役立つんです!ぼくじゃダメなんです。やっぱりお母さんなんです』と必死に言っていたのを今思い出しました。
小学生に絵本?と思いますか?
いえいえ、絵本の読み聞かせ本当にいいんです。
目で絵本の『絵』を見て、耳で『お話』を聞いて、『心』に留まる。
絵本も、もう数えきれないほど沢山あるので、どんな絵本を読んだらいいかすごく迷います。
私もすごく迷いました。
しかも最初の絵本の読み聞かせは自分の子どものクラス。
一応、絵本の読み聞かせボランティアを募るお手紙には『自分のお子さんのクラスで絵本を読んでみませんか?』でした(笑)
でも自分の子どものクラスだから余計に緊張しましたけど(笑)
まずは、どの絵本を読もうかと考えた時、私がしたのは・・・やっぱりうちの子に決めてもらおうでした(笑)

長男は4年生。読み聞かせをするから、どんな絵本がいいか、うちにある絵本でもいいのですが、そこは一応、うちの子もあんまり読んだことのない絵本がいいかな~と図書館に行きました。
何冊か色々借りてきて、調度4年生には落語家を読んで聴く事もあるそうで、私は落語絵本を選びました。
長男のクラスでは『まんじゅうこわい』そして2回目の絵本の読み聞かせは5年生。これも落語絵本で『めぐろのさんま』を読みました。
どちらも川端誠さんの絵本です。

読み聞かせは、教室の前で私が絵本を自分でめくりながら読みますが、机と椅子を全部後ろに移動して、前の方に子ども達が床に座って聞きます。
1時間目の最初の15分くらいの時間をもらってやります。
4年生も5年生も、本当に食い入る様に絵本を見て?いや私を見てるのか???
みんなしーんと静かにじっくり聞き入る感じで、私としては『面白くなかったかな~?落語が難しかったかな~』とドキドキしていました。
一応、長男のクラスについては、連絡帳で先生に聞いてみましたが、面白かったと言ってくれている様でした。
流石に自分の子どものクラス以外は、感想を聞くすべもなく・・・なんとも、ドキドキした状態が長く続きましたが・・・

先日、感動のお礼を頂きました。
それが、これ



子ども達一人一人が、私にお手紙を書いてくれて、1冊の本にして私に贈ってくれました。
これには私もびっくり感動でした。
読み聞かせボランティアの代表の人にもお話して、お返事とかどうしたらいいのかと大騒ぎしてしまいました
『ありがとう』がちゃんと言える子ども達。
目頭が熱くなる想いと、うちの子も学校ではちゃんと『ありがとう』が言えてるのかな~?と少しホッとしてしまいました。

読み聞かせボランティア
ちょっと嬉しい報告が出来て、一人ニコニコしている私です。

5年1組の皆さん。こちらこそ、拙い読み聞かせですが真剣に聞いてくれて本当にありがとう
次回は多分、低学年のクラスでの読み聞かせになります。
どんな絵本を読もうか。また考えるのが楽しいです。

SW第二弾は『ありのみコース』

SW第二弾は、市川市大町にある『ありのみコース』に行ってきました。
DATE:2015.09.23.WED
フィールドアスレチックです。
『ありのみコース』について紹介されているページはこちら

本当に色々充実したアスレチックが40基もあって、『出来たら2点』『何度か落ちたけど出来たら1点』『出来なかったら0点』等と、それぞれ点数をつけていきます。
スコアカードは入場料を支払った時に1人1枚渡されます。
余談ですが、『ありのみ』とは、『梨』の事だって知ってますか?
『梨(なし)の実』では縁起が良くないと『あり(有り)の実』と言う様になったのそうですよ。
入口の所に書いてありますので気になったら行って見てみて下さいね。
開園時間くらいに到着したら、既に長蛇の列。
いつもの土日はそんな混んでは
いないのですが、やっぱりSWだからですかね。
でも、40基のアスレチックの他に25番あたりのアスレチックの所に子ども広場があって、遊具あり、予約をすればバーベキューも出来る場所がありますので、お弁当持っていってゆっくり遊んできました。
6才の次男坊にはちょっと高さがあって登れそうもないものもありますが、小4の長男には、おちゃのこさいさいって感じでどんどん進めます。
池でいかだに乗って進むアスレチックもあるので、もしも池に落ちちゃっう心配がある人は着がえを持っていった方がいいかもですね。
池は落ちてもひざ下くらいの深さなので溺れる心配はないと思いますが・・・
夏は、わざと落ちる子どももいるらしいです(笑)
お昼ごはんを食べてしまうと、もう子ども広場でばっかり遊んで、何時間ここに居たんだろう。。
結構大きな遊具があるので、普段来られない分この時ばかりはとずーっと楽しんでいた子ども達でした。

近場でちょっとのんびり、でも体を動かして楽しむ事が出来たSWでした。

SWまたマザー牧場行ってきました。



この所、店長日記さぼってました。
先週、世間はSW(シルバーウィーク)の連休。
子ども達は『どっか連れてって~』と騒ぐも・・・当の私達親は、お休みだとゆっくりしたい派。
まして混雑している所に長蛇の列に並ぶなんてもってのほか。。というぐーたらな親なので、出来ればテーマパークとかパスしたかったのですが・・・
子ども達は許してくれませんね~(苦笑)
という事で、マザー牧場に行ってきました。
DATE:2015.09.21.MON

親としては、動物とふれあうのが目的なのですが・・・ま~遊園地みたいに色々遊ぶ所があるので、子ども達は乗り物とかの方が時間費やしていましたが、羊にえさやり、うさぎを抱っこする時は、やっぱり嬉しそうな子ども達でした
こう『かわいい~』とか『あったか~い』とか思う時の笑顔って、みててこちらも和みますな。
まぁ子ども達が楽しんでくれるのが一番。天気も良かったので、家族そろって気持ちよく過ごしてこられました。

マザー牧場の公式ページはこちら

たまには、外でひろーい場所でゆーっくりすると、心が休まる気がします。
お近くの方は是非一度行ってみて下さい。やっぱ牧場いいっす。

茉莉百合仙子


昨日、旦那さんの実家に行ってきた。
久しぶりに会った小学3年生のおいっこが今はまっているのが、『お茶』らしい。

昨日はジャスミン茶
モーリーパイフーシェンズというらしい
抽出時間、約3分
綺麗にお茶の花が咲いた🎵

初めて見ました。
パッケージには『工芸茶』と書いてありました。お茶も芸術なんですな~

茶器も本格的

一番最初に注いだお茶は、香りを楽しむのだそうで、ジャスミンのいい香りを感じながら、頂きました(^^)

いや~しかし小学3年生にしては、渋い趣味だわ~。

まったりと『あ~美味しい』とささやく3年生男子。
なんか見てるこっちが癒やされた(^^)

夏休み、上越国際、ホテルグリーンプラザ

『今年の夏休みは、どこ行く?』
てな会話を7月の下旬にパパと子ども達とした。
で、子ども達からは色々案が出る。
USJのハリーポッターがいいとか、ANAで行くポケモンルームのあるホテルとか云々かん
でも色々出るけど、結局どこに行きたいか決まらない。
そんな時に、昨年行った『上越国際』のホテルグリーンプラザからリピーターの方へみたいなハガキが届く
内容を見ると、まぁ良さそう。
子ども達はプールに行きたいというのが前提だったのに、USJとかポケモンルームとかわけわからん案ばかり出ていたので決まらないのだ。という事で最終的に決定権は私にあるかもしれないが・・・(予算の都合上ね)でも、もう決まらないならここに行こう!!と勢いで決めてしまった



まさかリピートするとは思っていなかったのですが、昨年行っているから様子も分かっているし、なんか安心して旅行に行けました。

プール三昧
魚釣り
ちょっとホテルに行く前に足湯
縁日で、わたあめ
次男坊は甘い物大好きなので、この、わたあめがめちゃ喜んでいた。
あとは、まわりを気にしないで、花火が出来る所が嬉しい
うちの近所では、なかなか打ち上げ花火が出来る所がないし、家の前じゃ危ないし
でも、このホテルは手持ち花火も打ち上げ花火も、やってOK!!
ちゃんと場所がある
残念ながら花火をしている所の写真はいまいちいいのがなかったので割愛しますが

食事もまぁまぁ美味しいし(バイキングだけど)
おっきーお風呂に入れるのがやっぱり旅行!って感じで嬉しい。
子ども達の笑顔を沢山見られて楽しんでこられました

行ってきたのは8月5日~7日の2泊3日
このくらいの期間が一番楽かな~


ちなみ子どもも一緒に旅行した所では人気があるらしく、昨年第一位だったらしいです。ここ

興味のある方は、こちらへどうぞ
ホテルグリーンプラザ上越
http://www.hgp.co.jp/inf/Z00/hgp/

江戸川花火

子ども達が夏休みに入って、落ち着かない毎日で
ついつい店長日記もおろそかにしておりました。申し訳ありませんでした。

ということで、2015年8月のちょっとした我が家のイベントのご紹介

まずは、江戸川の花火



うちでは『市川の花火』なんですが、同じ花火も川を越えると『江戸川区の花火』になるんですよね
そんなことは、どうでもいいか。(汗)
また、今年も行ってきました。
この数年、また恒例になりつつあります。
以前江戸川沿いに住んでいた時は、当日の朝ちょっと散歩程度に場所取りも出来ましたが、今は市川の駅に行くのにもバスで10分強あるので、場所取りをどうしようか悩みます
夕方5時~夜10時(22時)までは車の規制があっていざ車で出かけても帰ってこられない。
とはいっても子ども達、花火が終わってからバスを待って、更にバス停から歩いてうちに帰るまで、どんだけ文句言うかと思うと・・・
やっぱり自転車で帰ってこられるのが一番スムーズ。
でも場所取りに行くのはどうする?自転車?バス?

ね。悩むでしょ
お子さんをお持ちの方は多分共感してもらえると思うのですが、イベントで疲れる=帰り夜=眠い
この状態で子ども達を連れて帰るの結構大変。途中で寝ちゃったりして、もうおんぶして帰るなんて・・・
私達親が体力ないです(笑)

で、昨年からパパが考えたのが・・・
朝、自転車で江戸川まで行って場所取りをする。
その帰り、自転車は駅の自転車置き場に置いておきバスで帰ってくる。
花火の時間になったら、みんなでバスで行く。
花火が終わって帰りはとりあえず市川駅までは頑張って歩く。
で、自転車置き場に置いてある自転車で帰ってくる。
完璧!

今年もこれで頑張りました。(笑)
まぁ、場所取りしなくても見られるっちゃーみられるけど、落ち着いてみたいですからね
行きはゆっくり駅ビル等で、お弁当を買って
でも花火が終わってから駅までの道。すごい混みます。しかもゆっくりしか歩けない。
これを考えるともう駅に着く頃に、次男坊あたりは『疲れた~眠~い、まだ着かないの?』と連呼されながら、更にバスを待つなんてありえないので(苦笑)

どうでもいい事でしたが・・・我が家で考えたお出かけ花火の仕方でした。(笑)

8月1日(土)19:15~

枝豆と、ビールと、から揚げと、フライドポテトと・・・あと何だったか?
そんなのかじりながら飲みながらまた、音と光のマジック楽しんできました。
いや~夏だね~

はじめての方へ

安心納得のサービス

商品の配送について

店長のこだわり

アレンジページ

絵本に必要な情報

絵本特集

ギフト豆知識

お客様の声

絵本の中身を読む

店長日記

世界でたった一冊のオリジナルギフト絵本。

手にした時ほんわか温かい気持ちになります。自分や友達の名前が絵本に描かれている!!そんな感動!世界でたった一冊の絵本をどうぞご堪能くださいませ。

本日はご来店誠にありがとうございますm(^o^)m



2014年以前の店長日記はこちらに移動しました♪
2015年の店長日記はこちら
2016年の店長日記はこちら
店長日記は、2017年まででとりあえずおしまい♪
店長日記はこちら >>

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

ページトップへ