ギフト豆知識

結婚祝いのマナー

結婚祝いのマナー

友人や親戚が結婚すると、結婚を祝福する気持ちを示すために結婚祝いのプレゼントを贈ります。当店でも、結婚祝い用の絵本を販売しているのですが、結婚祝いには日本ならではのマナーがあります。相手に失礼の無いよう、マナーに沿って結婚祝いを贈りましょう。

贈る時期

結婚祝い

結婚祝いを贈る時期は、結婚の知らせや、披露宴の招待状を受けてから、結婚式の1ケ月前が望ましいです。遅くても1週間前までには結婚祝いを渡すようにしましょう。仕事などの諸事情で、その時期に結婚祝いを渡せない場合は、相手へその旨を伝えておきましょう。結婚式に参加する場合でも、当日に結婚祝いを渡すと相手の荷物を増やしてしまう事になるので、結婚式当日にお祝いを渡さないようにして下さい。

結婚祝いの金額の相場は、会社の同僚や先輩、上司、親しい友人へはだいたい2~5万円、家族や親戚などは2~10万円を目安にしましょう。地域によって異なる場合や現状との兼ね合いもありますので、前もって調べおくと安心です。

郵送で送る場合

離れた地域に住んでいると、結婚祝いを直接渡すのが難しいので、郵送でお祝いの品を送ります。その場合は、お祝いの手紙に「本来なら持参すべきなのですが」といった内容の文言を書き添えて下さい。お祝いの品物が相手に届く日付を調べて、吉日などの縁起の良い日に届くようにしましょう。

ご祝儀の書き方

披露宴の時に渡すご祝儀は、金銀または赤白の水引が付いたご祝儀袋に入れます。ご祝儀の表書きには、「御結婚御祝」や「御祝」というお祝いの文言を書くのですが、「祝御結婚」と書くと漢字が四文字になり、四(死)を連想させてしまうので、間違えないように気をつけて下さい。現代は、様々なデザインのご祝儀袋がありますが、中に入れる金額とのバランスを考えながらお祝儀袋を選んで下さい。

お祝いの品を選ぶ時に気をつける事

結婚祝いの品には、食器や家電製品などの品を贈る事が多いですが、品物の数は必ず奇数にするようにしましょう。偶数は割り切れる数字なので、結婚祝いには不向きな数字です。なるべく奇数の物を選び、新生活で使える日用品やオリジナルの絵本など、相手に喜ばれる品を贈ってあげて下さい。

この他にも、結婚祝いには様々なマナーがあります。マナーを間違えると相手に不快な思いをさせてしまうので、事前に正しいマナーを覚えておきましょう。

結婚祝い・結婚記念日にお勧めの絵本

はじめての方へ

安心納得のサービス

商品の配送について

店長のこだわり

アレンジページ

絵本に必要な情報

絵本特集

ギフト豆知識

お客様の声

絵本の中身を読む

店長日記

世界でたった一冊のオリジナルギフト絵本。

手にした時ほんわか温かい気持ちになります。自分や友達の名前が絵本に描かれている!!そんな感動!世界でたった一冊の絵本をどうぞご堪能くださいませ。

本日はご来店誠にありがとうございますm(^o^)m



2014年以前の店長日記はこちらに移動しました♪
2015年の店長日記はこちら
2016年の店長日記はこちら
店長日記は、2017年まででとりあえずおしまい♪
店長日記はこちら >>

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

ページトップへ